- HOME
- 診療案内

小児科について
小児科では、主に風邪、インフルエンザ、ノロウイルスやロタウイルスなどの感染性胃腸炎、おたふく(流行性耳下腺炎)、水疱瘡などの感染症や喘息に対応しています。
小児科では、乳児から成人するまで、長いスパンの目をもって、一人ひとりの成長、発育、年齢に応じた診療をします。そして、成長過程を通して出てくる特徴的な病気にも対応していきます。また、小さいお子さまは、ちょっとした検査でも負担になりますので、必要な検査と不必要な検査の見極めも大事にしています。

診療と診療予約について
午前の9:00~12:30、午後の15:30~18:30は一般診療と予防接種に対応しています。当院では午前と午後の一般外来で患者さまの待ち時間を少なくするために、また感染予防の観点から、スマホやパソコンによる順番取り予約を基本としています。直接来院されても結構ですが、予約順となりますのでお待ちいただくことがございます。ご了承ください。当日の朝8:45から午前、午後どちらも予約が可能です。
一般外来でも予防接種に対応しております。ご希望の患者さまは前日までに受付に電話で相談されてください。午前は12時まで、午後は18時まで接種に対応しております。ただし土曜日の午後の一般外来では予防接種は実施しておりません。
お昼の14:30~15:30は予防接種と健診の外来です。前日までに予約時間とワクチンの種類をネット予約してください。基本的に2カ月先まで予約可能です。
診療予約はこちら

感染隔離待合について
発疹や耳の下が腫れている患者さまは、感染予防のために隔離待合室でお待ちいただきます。正面玄関左横の感染症専用出入り口からお入りになり、受付のブザーを押してください。

予防接種について
予防接種外来では、接種にあわせて、ご相談も承っています。予防接種は種類が多く複雑で、よくわからなくて困っている親御さまのために、いつ何を受ければいいか、予防接種スケジュールの組み立てをスタッフ一同でお手伝いしています。

乳幼児健診について
遠賀中間地区は各市町での集団健診を行っています。それ以外に自費での健診をご希望の患者さまはお昼の予防接種・健診枠で対応しております。ネット予約してください。